top of page
法律相談について、12回目ですーー
本日のテーマは 「相談者に対する姿勢」
依頼者との対応の姿勢はよく、問題にされます。
弁護士に相談したら、上から目線で。。。。とか
敷居が高い、よく話を聞いてくれない、など、耳の痛い指摘。
町医者のような弁護士、親しみのある法律事務所であるべき。
評価するのは、弁護士と向き合う 市民 ですから、弁護士の基本的姿勢を意識していなければなりません。
1 法律的知識、専門用語を多用しない
専門的話しは理解しやすいように説明を加える
2 差別用語・言動に注意
3 比喩、例えは、差別や侮辱になることがある、慎重に
4 相談対応時間が短すぎてはならない
来所していただく場合の相談時間は1時間を最低基準に確保する
5 相談者の相談の真意を探る
しっかり、本音ずばりを聞いて貰えないと、消化不良になります。
法律的解決を目的とせず、聞いて欲しい、納得したいという目的のこともあります。
そのような場合は、内容証明通知発送、裁判手続き等の説明で終始せず、
法律状態・法律関係のベースにある家族・親戚・会社、様々な社会での付き合い方、対処の仕方等に掘り下げて、納得の得られる助言等を心がける。
事案として、相手方に分があったり、相談者に非があるケースであっても、相談者は落ち着きどころを探しています。
ここにあがることは、普通の面談等の姿勢といえます。
弁護士は、基本を忘れがち。これを意識することが最大の注意点でしょうか。
bottom of page